金狐舎 -KONKOSHA-

金狐舎 -KONKOSHA-

金狐舎 -KONKOSHA-

金狐舎 -KONKOSHA-

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 御守
      • 鈴守り
      • 腕輪守り
    • 縁起絵
      • 原画オーダー
      • 原画
    • 縁起札
    • 塑像
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

金狐舎 -KONKOSHA-

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 御守
      • 鈴守り
      • 腕輪守り
    • 縁起絵
      • 原画オーダー
      • 原画
    • 縁起札
    • 塑像
  • CONTACT
  • 守り猫 白猫02

    ¥2,800

    SOLD OUT

    持ち主を優しく見つめる、守り猫。 こちらは、少し大きなサイズです。 猫は自由気ままな生き物ですが、昔話の中には忠義に厚く、時に飼い主に危険を知らせて守る様子が描かれることがあります。 また、幸運を運んでくれるとされることも。 部屋の一角で、日々いろんなことに向き合う持ち主様に幸運が訪れますように。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:75mm 縦幅(奥行き):43mm 横幅:38mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。

  • 七つ鈴の金狐

    ¥5,500

    SOLD OUT

    北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ金狐様。 金狐は、金毛の善なる狐。 稲荷神様の御使いとも、荼枳尼天様の御使いとも言われています。五穀豊穣・開運招福・において縁起の良い存在です。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:130mm 縦幅(奥行き):90mm 横幅:45mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。

  • 七つ鈴の玄狐02

    ¥3,300

    SOLD OUT

    北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ玄狐様。 黒狐=玄狐は妙見菩薩の御使いです。 開運守護をはじめ、息災延命・天災除去・一族繁栄を呼ぶ縁起の良い存在です。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:77mm 縦幅(奥行き):39mm 横幅:31mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。

  • 七つ鈴の玄狐

    ¥3,300

    SOLD OUT

    北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ玄狐様。 黒狐=玄狐は妙見菩薩の御使いです。 開運守護をはじめ、息災延命・天災除去・一族繁栄を呼ぶ縁起の良い存在です。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:79mm 縦幅(奥行き):46mm 横幅:35mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。

  • 七つ鈴の白狐03

    ¥3,300

    SOLD OUT

    北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ白狐様。 白狐はお稲荷様の御使いです。 五穀豊穣をはじめ、商売繁盛・家内安全・知恵と財を呼ぶ縁起のよい存在とされています。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:83mm 縦幅(奥行き):41mm 横幅:33mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。

  • 七つ鈴の白狐02

    ¥3,300

    SOLD OUT

    北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ白狐様。 白狐はお稲荷様の御使いです。 五穀豊穣をはじめ、商売繁盛・家内安全・知恵と財を呼ぶ縁起のよい存在とされています。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:75mm 縦幅(奥行き):44mm 横幅:32mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。

  • 守り猫 黒猫02

    ¥1,500

    SOLD OUT

    持ち主を優しく見つめる、守り猫。 猫は自由気ままな生き物ですが、昔話の中には忠義に厚く、時に飼い主に危険を知らせて守る様子が描かれることがあります。 また、幸運を運んでくれるとされることも。 部屋の一角で、日々いろんなことに向き合う持ち主様に幸運が訪れますように。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:46mm 縦幅(奥行き):33mm 横幅:28mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。

  • 守り猫 黒猫

    ¥1,500

    SOLD OUT

    持ち主を優しく見つめる、守り猫。 猫は自由気ままな生き物ですが、昔話の中には忠義に厚く、時に飼い主に危険を知らせて守る様子が描かれることがあります。 また、幸運を運んでくれるとされることも。 部屋の一角で、日々いろんなことに向き合う持ち主様に幸運が訪れますように。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:55mm 縦幅(奥行き):33mm 横幅:30mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。

  • 守り猫 白猫

    ¥1,500

    SOLD OUT

    持ち主を優しく見つめる、守り猫。 猫は自由気ままな生き物ですが、昔話の中には忠義に厚く、時に飼い主に危険を知らせて守る様子が描かれることがあります。 また、幸運を運んでくれるとされることも。 部屋の一角で、日々いろんなことに向き合う持ち主様に幸運が訪れますように。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:50mm 縦幅(奥行き):33mm 横幅:30mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。

  • 守り猫

    ¥1,500

    SOLD OUT

    持ち主を優しく見つめる、守り猫。 猫は自由気ままな生き物ですが、昔話の中には忠義に厚く、時に飼い主に危険を知らせて守る様子が描かれることがあります。 また、幸運を運んでくれるとされることも。 部屋の一角で、日々いろんなことに向き合う持ち主様に幸運が訪れますように。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:45mm 縦幅(奥行き):25mm 横幅:30mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。

  • 七つ鈴の白狐

    ¥3,300

    SOLD OUT

    北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ白狐様。 白狐はお稲荷様の御使いです。 五穀豊穣をはじめ、商売繁盛・家内安全・知恵と財を呼ぶ縁起のよい存在とされています。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:90mm 縦幅(奥行き):47mm 横幅:42mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。

  • 阿吽の狐

    ¥7,700

    SOLD OUT

    阿吽で一対のお狐様たち。 白狐はお稲荷様の御使いです。 五穀豊穣をはじめ、商売繁盛・家内安全・知恵と財を呼ぶ縁起のよい存在とされています。 黒狐=玄狐は妙見菩薩の御使いです。 開運守護をはじめ、息災延命・天災除去・一族繁栄を呼ぶ縁起の良い存在です。 尾の先には、2体とも宝珠が付いています。 画像の赤い台も一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ 白狐のサイズ 高さ:114mm 縦幅(奥行き):93mm 横幅:36mm 塑像部分の本体サイズです。 ︎◼︎ 黒狐のサイズ 高さ:122mm 縦幅(奥行き):112mm 横幅:47mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。

  • 大型見本:小狐丸と白菊

    ¥9,999,999

    こちらは、オーダー依頼用の見本画像です 今後オーダーをご検討される方へ 大きな作品の見本としてご覧ください。 ※ 実作品の購入は要相談。お問い合わせください。 一体20cm超えの、大きな白狐像。 宝剣を咥えているのは小狐丸。 宝鍵を咥えているのは白菊。 それぞれの持物に、稲穂になぞらえた七つの鈴が実っています。 二匹で一対です。 白狐はお稲荷様の御使いです。 五穀豊穣をはじめ、商売繁盛・家内安全・知恵と財を呼ぶ縁起のよい存在とされています。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。

  • 蓮華の輪 2

    ¥4,800

    蓮華の形に彫られた水晶を使ったブレスレットです。 自分の命を大切に出来るよう、ローズクォーツとハスを刻んだ水晶のブレスレットを繋ぎました。 上手に出来なかったな 思うように生きられていなかったな 自分にも人にも優しく出来なかったな 素直な気持ちを感じた先に、自分や誰かに対しての「生きてくれてありがとう」を感じられますように。 素直になりたいときの、縁起物にしていただけたら幸いです。 腕周り:約15mm 使用パーツ: 水晶彫刻8mm 水晶丸玉8mm ローズクォーツ玉10・8mm 水晶ボタンカット オペロンゴム

  • 蓮華の輪 1

    ¥3,800

    蓮華の形に彫られた水晶を使ったブレスレットです。 自分の命を大切に出来るよう、ローズクォーツとハスを刻んだ水晶のブレスレットを繋ぎました。 上手に出来なかったな 思うように生きられていなかったな 自分にも人にも優しく出来なかったな 素直な気持ちを感じた先に、自分や誰かに対しての「生きてくれてありがとう」を感じられますように。 素直になりたいときの、縁起物にしていただけたら幸いです。 腕周り:約16.5mm 使用パーツ: 水晶彫刻8mm 水晶丸玉6・8mm ローズクォーツ玉8mm 水晶ボタンカット オペロンゴム

  • 玄武の鈴

    ¥2,200

    SOLD OUT

    玄武が彫られた水晶を使った御守り 鈴は古くから、清らかな音で祓い清め 心を慰めると言われてきました。 玄武は、東西南北を守る四神獣のうち、北を司る幻しの生き物です。 金狐舎では玄武を、北極星を神格化した妙見菩薩のお使いの縁起物として大切にします。 古くは、天の中心として考えられた北極星。 中心をココと定める。右往左往と蛇行するのをやめることは、自身の防御にも繋がり、周りの安全を守ることにも繋がる。 防御力を高め、健康や安全を守りたい時の縁起物におすすめです。 全長:約135mm 使用パーツ: 水晶彫刻12mm 水晶丸玉6mm メッキ鈴7mm 根付紐 注意:強く引っ張ると鈴が外れてしまうことがあります。優しくお取扱いください。

  • 九尾の狐の鈴

    ¥2,200

    SOLD OUT

    九尾の狐が彫られた水晶を使った御守り 鈴は古くから、清らかな音で祓い清め 心を慰めると言われてきました。 お狐さまは神様のお使い。神秘や不思議の象徴として馴染み深い生き物です。 金狐舎にとっての九尾の狐は 厄災を払い、必要な道に導いてくれる縁起物。 人生の不思議を思い出して、自分の道を歩んでいきたいとき。明るい道に出るまで、共に歩んでくれる導きの縁起物としてお持ちください。 全長:約135mm 使用パーツ: 水晶彫刻12mm 水晶丸玉6mm メッキ鈴7mm 根付紐 注意:強く引っ張ると鈴が外れてしまうことがあります。優しくお取扱いください。

  • 白蛇の鈴

    ¥2,200

    SOLD OUT

    白蛇が彫られた水晶を使った御守りです。 鈴は古くから、清らかな音で祓い清め 心を慰めると言われております。 白蛇は水もの・長物。 蛇=巳は縁結びを促す存在。 必要な人やものとのご縁が結ばれますように。 縁結びの縁起物としてお持ちください。 また、縁は解くものでもあります。無理矢理にではなく、そっとするする解けますように。そんなときにも。 全長:約135mm 使用パーツ: 水晶彫刻12mm 水晶丸玉6mm メッキ鈴7mm 根付紐 注意:乱暴に掴むと鈴が外れてしまうことがあります。優しくお取扱いください。

  • 白龍の鈴

    ¥2,200

    SOLD OUT

    白龍が彫られた水晶を使った御守りです。 鈴は古くから、清らかな音で祓い清め 心を慰めると言われいます。 心を解毒し、清い流れを呼ぶ縁起物としてお届けしております。 リフレッシュが必要な時、心に溜まったものがある時に、清まりますようにのお気持ちでお持ちください。 全長:約135mm 使用パーツ: 水晶彫刻12mm 水晶丸玉6mm メッキ鈴7mm 根付紐 注意:強く掴むと鈴が外れてしまうことがあります。優しくお取扱いください。

  • 宝珠狐-牡丹- 原画色紙

    ¥5,500

    SOLD OUT

    宝珠狐 迷いの道を、火焔宝珠の炎で照らし 暗闇から抜けるまで前を歩いてくれるお狐様を イメージしています。 背後にあるのは牡丹の花 花言葉は「王者の風格」 咥えているのは稲穂で、意味は「実り」 実りが見えない時間に遭っても 大切なものと品格を見失わないように 赤い色紙掛けは、オプションです。 下▼にあるタブからご選択ください。 写真は見本。同じものを制作してお届けいたします。 色紙サイズ:121×136mm(寸松庵サイズ) 色紙掛け(オプション):150×246mm 赤い面のサイズです 使用画材:顔彩・アクリル絵具・色紙

  • 宝珠狐-菊- 原画色紙

    ¥5,500

    宝珠狐 迷いの道を、火焔宝珠の炎で照らし 暗闇から抜けるまで前を歩いてくれるお狐様を イメージしています。 背後にあるのは菊の花 花言葉は「高尚」 咥えているのは宝珠 意味は「意のままに願いを叶える」 叶える力を持っているからこそ その力を何に使うのか 選択するための高尚さを忘れないように 赤い色紙掛けは、オプションです。 下▼にあるタブからご選択ください。 写真は見本。同じものを制作してお届けいたします。 色紙サイズ:121×136mm(寸松庵サイズ) 色紙掛け(オプション):150×246mm 赤い面のサイズです 使用画材:顔彩・アクリル絵具・色紙

  • 宝珠狐-青睡蓮- 原画色紙

    ¥5,500

    宝珠狐 迷いの道を、火焔宝珠の炎で照らし 暗闇から抜けるまで前を歩いてくれるお狐様を イメージしています。 背後にあるのは青睡蓮の花 花言葉は「信頼」 咥えているのは宝鍵、意味は「福徳」 歩く道を不安に思うことがあっても 自分自身への信頼を失わず 人生の中にある宝物へと辿り着けますように 赤い色紙掛けは、オプションです。 下▼にあるタブからご選択ください。 写真は見本。同じものを制作してお届けいたします。 色紙サイズ:121×136mm(寸松庵サイズ) 色紙掛け(オプション):150×246mm 赤い面のサイズです 使用画材:顔彩・アクリル絵具・色紙

  • 神龍 マメ色紙 原画

    ¥2,200

    吉祥を呼ぶ縁起絵 穢れを流す清水と 水の神様としての神龍を描き 開運除厄の縁起物として制作しています。 ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ ━━━━ サイズ:76×76mm 使用画材:顔彩・アクリル絵具・色紙

  • 神兎 マメ色紙 原画

    ¥2,200

    吉祥を呼ぶ縁起絵 生命力の強い葛の花と神兎を描き 子孫繁栄・生命回復の縁起物として 制作しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サイズ:76×76mm 使用画材:顔彩・アクリル絵具・色紙

CATEGORY
  • 御守
    • 鈴守り
    • 腕輪守り
  • 縁起絵
    • 原画オーダー
    • 原画
  • 縁起札
  • 塑像
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 金狐舎 -KONKOSHA-

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 御守
    • 鈴守り
    • 腕輪守り
  • 縁起絵
    • 原画オーダー
    • 原画
  • 縁起札
  • 塑像
ショップに質問する