-
阿吽 九つ鈴の白狼
¥11,000
SOLD OUT
阿吽で一対になっている、九つ鈴の白狼。 「阿吽・あうん」は万物の始まりと終わりを表す言葉。 人生の始まりと終わりの間にある、全てのものを大切に出来るようにと縁起物に致しました。 金狐舎の白狼は、山にあって、里にいる私たちを見守る白衣観音様の御眷属を想像してお作りしています。 白衣観音様は、星の災いから人々を守ると言われています。九つの鈴は九曜星。山と星の信仰を大切にしている方が、想いを馳せる縁起物としてもおすすめです。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 阿像(向かって右) 高さ:116mm 縦幅(奥行き):70mm 横幅:40mm 吽像(向かって左) 高さ:102mm 縦幅(奥行き):60mm 横幅:37mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。
-
磨羯魚
¥7,700
SOLD OUT
磨羯魚は、金毘羅(宮毘羅)大将そのものの、原始的なお姿として制作しています。 元は、インド神話でヴァルナの乗り物である「マカラ」という想像上の生き物。それが仏教にとりいれられました。 金狐舎にとって磨羯魚は、古代の海を知っている存在。時間を超えた知恵を運ぶ大魚。 遠い遠い時間の中から、現代に至るまで存在し続けている仏様と知恵・そして生命との仏縁を信じる守護的な存在としてお届けいたします。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:75mm 縦幅(奥行き):102mm 横幅:41mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。
