-
七つ鈴の大玄狐 宝珠
¥33,000
北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ大玄狐。 口に宝珠を咥えています。 宝珠は、生命に宿る知恵の象徴。 自己理解を深め、信仰と共に歩む上での象徴となるよう、より時間をかけて形にいたしました。 黒狐=玄狐は妙見菩薩の御使い。 開運守護をはじめ、息災延命・天災除去・一族繁栄を呼ぶ縁起の良い存在です。 尾の先にも、宝珠が付いています。 前掛けの図柄は雲立涌。 蒸気が立ち昇り、雲がわき起こる様を描いた縁起の良い図柄の布を使用しています。 写真一枚目の布の色が明るく写っていますが、実物は最後の御御足の写真のように、落ち着いた赤色です。 画像の専用の台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:183mm 縦幅(奥行き):82mm 横幅:65mm 塑像部分の本体サイズです。 台は100×80×35(mm) ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 布はレーヨン・ポリエチレン 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。
-
七つ鈴の蓮華狐
¥3,300
SOLD OUT
北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ蓮華狐様。 蓮華狐はお稲荷様の奥にいる、観音菩薩様のお持ち物である蓮華をイメージして制作致しました。 昔々、仏様と神様が共にお祀りされていたときには、仏様が日本の神様という仮の姿をとり現れたとする思想がありました。 その中で、お稲荷様は観音様の垂迹として、共に手を合わせられていたとされています。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:94mm 縦幅(奥行き):47mm 横幅:35mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。
-
七つ鈴の白狐04
¥3,300
SOLD OUT
北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ白狐様。 白狐はお稲荷様の御使いです。 五穀豊穣をはじめ、商売繁盛・家内安全・知恵と財を呼ぶ縁起のよい存在とされています。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:93mm 縦幅(奥行き):47mm 横幅:31mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。
-
七つ鈴の金狐02
¥3,300
SOLD OUT
北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ金狐様。 金狐は、金毛の善なる狐。 稲荷神様の御使いとも、荼枳尼天様の御使いとも言われています。五穀豊穣・開運招福・において縁起の良い存在です。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:102mm 縦幅(奥行き):43mm 横幅:33mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。
-
大型見本:小狐丸と白菊
¥9,999,999
こちらは、オーダー依頼用の見本画像です 今後オーダーをご検討される方へ 大きな作品の見本としてご覧ください。 ※ 実作品の購入は要相談。お問い合わせください。 一体20cm超えの、大きな白狐像。 宝剣を咥えているのは小狐丸。 宝鍵を咥えているのは白菊。 それぞれの持物に、稲穂になぞらえた七つの鈴が実っています。 二匹で一対です。 白狐はお稲荷様の御使いです。 五穀豊穣をはじめ、商売繁盛・家内安全・知恵と財を呼ぶ縁起のよい存在とされています。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。
-
七つ鈴の金狐
¥5,500
SOLD OUT
北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ金狐様。 金狐は、金毛の善なる狐。 稲荷神様の御使いとも、荼枳尼天様の御使いとも言われています。五穀豊穣・開運招福・において縁起の良い存在です。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:130mm 縦幅(奥行き):90mm 横幅:45mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。
-
七つ鈴の玄狐02
¥3,300
SOLD OUT
北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ玄狐様。 黒狐=玄狐は妙見菩薩の御使いです。 開運守護をはじめ、息災延命・天災除去・一族繁栄を呼ぶ縁起の良い存在です。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:77mm 縦幅(奥行き):39mm 横幅:31mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。
-
七つ鈴の白狐03
¥3,300
SOLD OUT
北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ白狐様。 白狐はお稲荷様の御使いです。 五穀豊穣をはじめ、商売繁盛・家内安全・知恵と財を呼ぶ縁起のよい存在とされています。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:83mm 縦幅(奥行き):41mm 横幅:33mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。
-
七つ鈴の白狐02
¥3,300
SOLD OUT
北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ白狐様。 白狐はお稲荷様の御使いです。 五穀豊穣をはじめ、商売繁盛・家内安全・知恵と財を呼ぶ縁起のよい存在とされています。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:75mm 縦幅(奥行き):44mm 横幅:32mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。
-
七つ鈴の白狐
¥3,300
SOLD OUT
北斗七星になぞらえた、七つの鈴を持つ白狐様。 白狐はお稲荷様の御使いです。 五穀豊穣をはじめ、商売繁盛・家内安全・知恵と財を呼ぶ縁起のよい存在とされています。 尾の先には宝珠が付いています。 画像の赤く小さな敷台も、一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ サイズ 高さ:90mm 縦幅(奥行き):47mm 横幅:42mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 鈴は鍍金 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。
-
阿吽の狐
¥7,700
SOLD OUT
阿吽で一対のお狐様たち。 白狐はお稲荷様の御使いです。 五穀豊穣をはじめ、商売繁盛・家内安全・知恵と財を呼ぶ縁起のよい存在とされています。 黒狐=玄狐は妙見菩薩の御使いです。 開運守護をはじめ、息災延命・天災除去・一族繁栄を呼ぶ縁起の良い存在です。 尾の先には、2体とも宝珠が付いています。 画像の赤い台も一緒にお届けいたします。 ︎◼︎ 白狐のサイズ 高さ:114mm 縦幅(奥行き):93mm 横幅:36mm 塑像部分の本体サイズです。 ︎◼︎ 黒狐のサイズ 高さ:122mm 縦幅(奥行き):112mm 横幅:47mm 塑像部分の本体サイズです。 ◼︎ 主な素材 石塑粘土 アクリル塗料 ◼︎ 過程 金狐舎では、お狐様をはじめとする、神仏のご眷属とされる動物の塑像を製作しています。 塑像とは、粘土やワックスなどの柔らかい素材を使って像を制作する彫刻技法の一つ。 手作業で型を使わず制作しますので、出来上がりの大きさや表情は一定になりません。 世界で一つだけのお像を、お届けできれば幸いです。